2020年02月21日
かなりご無沙汰してしましました。
昨日沖永良部島e-taba未来基金の勉強会を久しぶりに行いました。
基本財産300万円を集めましょうと決起してから2年経ってしまいました。
そんな中でも現在822,000円の寄付金が集まっています。
残り2,178,000円です。
二年前はクラウドファンディング自体も走り始めでピンとこなかった人も多いかと思います。
その一歩先を行く取り組みです。
先進事例が
①公益財団法人 京都京都地域創造基金
②東近江三方よし基金
③公益財団法人 みらいファンド沖縄
です。中でも事例が近く是非沖永良部島でもやらなければいけない事例が
休眠預金を活用した離島の子ども派遣基金事業
島の中では今、コメ作りを復活させたり、伝統芸能の継承を行ったり、方言の伝承を行ったり費用のいるものがたくさんあります。
まちに頼りきりでなく住みよい島を作るために皆様のお力添え何卒よろしくお願いいたします。
お申し込みは下記URLからでも可能です!

基本財産300万円を集めましょうと決起してから2年経ってしまいました。
そんな中でも現在822,000円の寄付金が集まっています。
残り2,178,000円です。
二年前はクラウドファンディング自体も走り始めでピンとこなかった人も多いかと思います。
その一歩先を行く取り組みです。
先進事例が
①公益財団法人 京都京都地域創造基金
②東近江三方よし基金
③公益財団法人 みらいファンド沖縄
です。中でも事例が近く是非沖永良部島でもやらなければいけない事例が
休眠預金を活用した離島の子ども派遣基金事業
島の中では今、コメ作りを復活させたり、伝統芸能の継承を行ったり、方言の伝承を行ったり費用のいるものがたくさんあります。
まちに頼りきりでなく住みよい島を作るために皆様のお力添え何卒よろしくお願いいたします。
お申し込みは下記URLからでも可能です!

Posted by いいたばみらい基金 at 17:07│Comments(0)
│寄付受付